おはようございます。
よつば🍀です。
都知事からの要請と天気も相まって、ほとんどの方がお家にいる週末だったんですかね。
前回に引き続き、雑感です。
こんなに日本の中が自粛ムードなのに、毎日の生活は進んでいく。
いつまで続くのか先行きが不安、でもこの不安にのまれることが一番やってはいけないことなんでしょうね。
ニュースを見るのが一番不安になるので・・・スマホニュースは最低限に!テレビは基本的に時間を決めて、ワイドショー的なものは見ないことで自衛!
スーパーでの買いだめとかせず、とにかく個人で出来ることは粛々と最低限の日常生活を送ること!
そんな事を思っていたら、日曜日の大雪。
本当にたっくさんの雪が降りましたが、あっという間に溶けましたね。
近くの公園で雪だるまだけ作ってきました!寒すぎて人は全然いませんでしたが(;^ω^)そして寒すぎて親は帰りたかったぁ~!
週明けの昨日、今まで本当に混雑緩和になってる??と思っていた通勤電車も、さすがに空いていました。
座れるほどじゃないけど、他の人と体がくっつかないくらい(;^ω^)それでも混んでいる!
人の命とかに係わる仕事ではないんだから、うちの会社も出勤抑制してくれたらいいのに・・・と思いつつ、自主的な自粛じゃ会社が倒産してしまいますからね。
個人の利益を最優先するならば通勤したくないと思いつつ、難しい問題です。。。
新年度で人の行き来もあるし、今後、どうなることやら。。。
おやつやご飯を子どもと一緒に準備
先行きが不透明な中、家で子供と過ごすのは、子供の性格によってはかなり大変ですよね。
保育園に通っているとはいえ、じっとしてられない五歳児がいる我が家でやっていることを少しだけご紹介。
クレープづくり
クレープの皮だけ焼いて、あとは入れる具材を準備するだけ!
この日はいちごとバナナ、チョコレートソース、生クリームにプッチンプリンを準備!
子どもの好きに作らせることが重要です!
親が完成形を描いていると、それだけでイライラしちゃいますからね(;^ω^)
そして汚したりこぼしても良いように台ふきや手拭きを事前に準備しておきます!(^^)!
その他にも・・・
材料を用意してあげれば、クレープだけじゃなく、
パン・たこ焼き・あんみつ・パフェなどは簡単に子供たちも作れますよね!
むーくんは餃子を作るのも大好きです。
出来あがりには目をつぶるとして・・・(;´∀`)
工作も好きな子は好きでしょうね!
新しく始まったキラメイジャーの変身ブレスレッドや剣を自作してみるのもいいかなと考えています。
ワンダーボックスも「毎日やらなくていいんだよ!」といいつつなんだかんだ毎日やっているむーくん。
意外に好きなようです。
毎月4000円っていう値段は、シンクシンクが1000円だったことを考えると高いなと思いますが、今のところ楽しくやっています。
今、自分ができることと、幸せをかみしめる!
家にあるもので、今できることを、淡々としていく!
こんな状況で、むしろ、家族離れ離れにならないだけ幸せなのかもしれない。
命あっての、日常ですからね。
旅行を計画したり、友達とお出かけしたり、そんな日常が恋しいです。
そんな日常が戻ってくるようにと願いつつ、お出かけはせず仕事と通院だけの毎日。
休みの日は家計を見直してお金が貯まる仕組みを考えたり、家の中を掃除して居心地よくしたりする日々です。
ブログ村、下記のカテゴリーで参加中です(*'ω'*)🎶