ひかりと雫と

7歳差兄妹とののんびり暮らしを夢見るワーママ 北欧インテリアも好き

*【無印良品】無印良品とダイソー用品で家計管理!費目分け封筒に使ったもの*

おはようございます。

よつば🍀です。

 

年末にむけて、家計管理の見直しを行いました!

そのついでに、無印良品グッツで管理しやすい仕組みづくりをしてみました。

 

 家計管理の内容は別として・・・やりやすい仕組み作りが大切

共働きの我が家。

長期的なお金の管理はオットメインの夫婦両方でしていて、毎月のお金の管理は私がしています。

とはいえ、袋ごとにお金を分けて、一部オットの口座に入金してもらう手間があり、「夫婦どちらがみてもわかりやすい仕組み」が大事だなと思います。

なのに・・・

今まで使っていたのは、このバインダー!

バインダーの中に仕切りがついているのはいいのですが、見た目が黄色なのと、封筒がバラバラで、見た目がとってもごちゃついていました。
f:id:yotuba78:20190921061714j:image

このごちゃつきを解消したい!と、今回、無印良品で買ってきたのはこちら。

ナイロンメッシュ小物ケース 片面クリアケース

f:id:yotuba78:20190921061729j:imagewww.muji.net

www.muji.net

片面クリアケースは、封筒代わりに使うので、複数個買いました!
f:id:yotuba78:20190921061752j:image


月の中で出し入れするものをクリアケースに

まずは、月の中で出し入れするものは、耐久性があるクリアケースを使いました。

長く使うつもりで、ラベルも一応テプラで作りました!
f:id:yotuba78:20190921061746j:image

項目は家庭ごとに色々あると思うのですが、我が家は今のところ

  • 光熱費
  • 定額(生協・保育園・投資)
  • 医療費・お付き合い費
  • 学資保険
  • 残金

の項目を作ってますが、これは今後変わる可能性はあります。

f:id:yotuba78:20190921061718j:image

この他、財布に食費と生活費を分けて、夫婦それぞれのお小遣いを分ければ、給料日の家計管理は大体終わります!


毎月貯めるだけ、年払いのものは紙の封筒

一方、毎月決まった額を貯めて、年に一度支払いのものは紙の封筒を準備しました。

こちらはダイソーで買った封筒

f:id:yotuba78:20191014122317j:plain


日にちだけ書いて、丸をつけるだけ。

絶対毎月決まった額を入れるようにしたのだから、入っている金額をいちいち書くのをやめました!

f:id:yotuba78:20191014122306j:plain

細かいことですが、封筒の口の部分も折り込んで、封筒を開けるという手間も省きました!
f:id:yotuba78:20190921061724j:image

1秒でも短縮したい・・・という気持ちがここに表れています(*´з`)(笑)

全部まとめて、メッシュポーチへ

ビニールのも紙の封筒もすべて、無印のメッシュポーチの中へ!
f:id:yotuba78:20190921061727j:image
ビニールポーチを6枚使ってるんですが、まとめて入れるのはちょっと一苦労です・・・

もう少し横に大きなサイズがあったら良かったんですが。

ここは他にいいのがあったら改善したいなぁと思ってます。

 

とにかく、見た目がすっきりして、毎月出し入れする封筒はビニールになって耐久性が上がったので良かったです( *´艸`)♡


引き続き、家計管理を改善していきたい!

 自分のやり方だけじゃなくて、自分のやり方にあったやりやすい方法があるならぜひ取り入れたい!ということで、今読んでいるのが、以下の二冊

 

by カエレバ

サンキュは毎年この時期の家計管理の号をついつい買ってしまう(*´Д`)

他の家の家計やりくりから自分に合った方法がないか探すのは大変だけど、仕組みができればきっと楽になると信じて、ちょっと時間を作って家計を見直したいです。

ぱらっと見た感じだと、年間の特別支出を先に計算して、年単位の予算にするというものを今後やりたいなと思ってます。

うまく行ったら、またブログにしてみたいと思います!

 

 

ブログ村、下記のカテゴリーで参加中です(*'ω'*)🎶

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ
にほんブログ村