おはようございます。
よつば🍀です。
保育園も年長のむーくん、そろそろお金に興味を持ち始めています。
お小遣い・・・のその前に
最近お金に興味があるむーくん。
お金があれば、色々と欲しいものが買えるということに気付き、お金に価値を感じ始めたのはつい数か月前。
上に兄弟がいるお友達はお小遣い制度を始めていたり、お買い物でお金を使ったりしているけれど、我が家はお祭りに行ったとき等に金額を決めてお金を渡すくらいで定額で定期的にお金を渡すことはまだしていません。
お小遣いをあげても、結局スーパーでお菓子を買ってあげたり、おもちゃを買ってあげたりすることは続くことが予想されること、
そして、お年玉も自由に使っていいよと渡したらいまだに使わずいるので、お小遣い制度はまだいいかなと思うのですが、ここ数年以内にお小遣い制度を取り入れることは絶対だろうと見込み、お金の価値や使い方を伝えようと思って、ドリルを取り入れました!!
おかねのれんしゅうちょう
買ったのは、くもんから出ているおかねのれんしゅうちょうです。
お金の使い方と計算がわかるおかねのれんしゅうちょう 7さいまでに身につけたい /学研プラス/加藤信巳 | ||||
|
お金の計算と買い物が得意になるおかねのれんしゅうちょうおかいもの編 7さいまでに身につけたい /学研プラス/加藤信巳 | ||||
|
青が基礎編で、緑が実践編の内容。
青はちょっと簡単そうかなと思いつつ、ちゃんと基礎を身につ行けてほしいと、今回は青を買いました。
余り机に向かう習慣のないむーくんでも、今興味のある『お金』を題材にしているだけあって、結構前向きに取り組んでいます。
中身はこんな感じ
ドリルの中身、まずはお金には色々な種類があるんだよーと教えてくれて、
お金を数えて計算したり、
物の値段を考えたりします。
もちろんドリルなので、子どもが楽しめるシールもたくさんあるし、
紙のお金は切り取って使えます。
これはドリル使い終わったらおままごとでおもちゃのお金として活用できるのがいいなと思いました( *´艸`)♡
元々ドリルをする習慣のない我が子の勉強習慣
一時期は机に座らせる習慣をつけたいとか、勉強させたいとか思っていたけれど、最近は、小学生に入ってからでもいいかなーとおもっていて・・・
やっぱり自由な時間は今だけ。
遊びだけで許される未就学児期を役に立つかもわからない「勉強」に振り回されてもしょうがない。
シンクシンクやワンダーボックスも、出来ないものがあっても良いし、毎日やらなくても良い。
でも、挑戦を楽しいと思う気持ちや、問題が解けて頭がすっきりするアハ!体験をしてほしいと思う気持ちで見守って、なんだかんだワンダーボックスは2-3日に1回はやる感じ。
なので月4000円かかってると思うとちょっと高いような気もするけど、見える効果以上のものを期待しております。。。
自分も今転職することでちょっと道に迷っているわけだし、子供にも過度な期待はせず、でも自分が幸せになるにはどうしたらいいかしっかり考えられる人間になってほしいなと思いながら、子どもと暮らしています。
今日もていねいに。ゆっくり、着実に。
ブログ村、下記のカテゴリーで参加中です(*'ω'*)🎶