ひかりと雫と

7歳差兄妹とののんびり暮らしを夢見るワーママ 北欧インテリアも好き

*2023.11 子育て|家族会議で子供も育つ~子どもから話したくなる「かぞくかいぎの秘密」の感想~*

おはようございます。

よつば🍀です。

いつからか、我が家は家族会議をしています。

 

始めは、夫婦ミーティングから始まりました

結婚して、子供が生まれて・・・それくらいまでは話さなくともうまくいっていたことが、共働きで子育てをするようになってからはちゃんと話し合わないといけない場面が増えました。

正確に言うと、話し合わなくてもことは進むけれど、齟齬が生じて結局ケンカの火種になってしまう(; ・`д・´)

ケンカはしたくないから、出来るだけ夫婦ミーティングでその火種を消すように気を付けていました。。。

そのうちむーくんも大きくなってきて、小学校に入ったくらいからは、家族会議として、むーくんを含めた三人で話すようになってきました。

これは、必要に駆られてというより、家族の一員であることを自覚してもらうことと、ちゃんと自分の意見を言う練習をすることがむーくんにとっても良い経験になるのでは?と思ったからでした。

 

そんな中、面白いな~と思った本がこちら

 

なんとなーくやっている家族会議が、本になっていて、他の家庭の家族会議の内容も知れるなんて、ぜひぜひ読んでみたい!と思ったんです。

我が家の家族会議は、一応形としてはやっているものの、むーくから話したくなる会議かと言われると、微妙なところ・・・

家族それぞれ意見を言って、結局落としどころを私が決めてしまっている感じがするのも悩ましいなぁと思っていました。

 

そんな、なんとなーくでやっていた我が家の家族会議の参考になった本だったので、自分の記録のためにも書き留めておこうと思います。

 

雑談だけでは家族のことはわからない

家族の中で会話があると、わざわざ家族会議なんて必要ないんじゃない?って感じたりすると思います。

でもね、改まって、一つのテーマを話し合うことで、どう考えているのか意外な答えがわかったりするのが、家族会議の良いところ。

 

それぞれの家庭の家族会議については、面白いな~と思ってさらっと読んだだけなのですが、

どうやってはじめるの?家族会議のコツってコラムがとても参考になりました!

家族会議を始めるにあたって、気を付けることがこの4つ。

  1. 怒らない
  2. 大人が代弁しない
  3. 飽きたら終わり
  4. 一回で解決を求めない

我が家の場合・・・

1.はできているはず。

2.は気を付けてはいたものの、ついついやっていたなぁと反省。

3.は、なかなかできていなかった・・・家族によって(我が家の場合、私が)話したいことが多くて、むーくんやオットが飽きてもついつい続けようとしていることが多かったです・・・

4.もね・・・解決までをついつい目指していたんだけれど、そうすると誰かの意見をないがしろにしがちだったなぁと。。

 

大事なのは、

『あなたはどう思う?私はこう思う』を繰り返すこと

で、それを続けることで家族がわかりあえるし、子供も成長していくんだよな~と納得しました。

始めるまではちょっとハードルが高くて、家族会議なんて・・・って思うかもしれないけれど。

家族で会議するだけで、一生ものの対話力が磨けるなんて、素晴らしいですよね~

さらっと読めます!子育て家庭に、一読をお勧めします。

 

今日もていねいに。ゆっくり、着実に。

ブログ村、下記のカテゴリーで参加中です(*'ω'*)🎶ひかりと雫と - にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 兄と妹へ にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へにほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ