おはようございます。
よつば🍀です。
暖かくなってきて、外に出たい気分になる一方で、蚊やGの活動が活発になっています(;´∀`)
虫よけグッツ、正規品を買っても効果を感じなかったり、
買っても買ってもきりがないので、基本100均で揃えるようにしました。
いくつかお気に入りのものをまとめてみます。
虫除けリング
こちらは去年も買って気に入った物。
手にはめられる虫除けです。
軽くて、むーくんも喜んでつけてくれるので、今年も導入。
去年は大人用を皮風のものにしたのですが、庭仕事をした後汚れがとれなくなってしまったので、洗えそうなこちらを選びました。
伸縮性の方は、大人がつけるには小さいので、良く伸ばしてから使うと手首が痛くなりにくいです。
収納は、プラスチックの箱の中に入れて玄関に置いています。
匂いが飛ぶのを少しでも防ぎたくて、密閉ではないですが入れたままです。
もちろん、スプレー式の虫除けも併用しています。
今年はコストコでお安く虫除け買えました!
▼リンクはアマゾンと楽天ですが、これが3つで1000円程度でした(*´з`)♡
|
玄関の虫除け
こういうやつ。
|
去年導入したものがまだ残ってるんですが、ドア前にかけていても帰宅時に蚊に待ち伏せされています・・。
我が家の場合、これは全然効果を感じませんでした・・・。
一方、壁にシュッとひと吹きすれば一日虫除け効果があるとの商品
こちらも確実に効果を感じるわけではないですが、玄関にかけておくものより効いているような感じもあるので、引き続き使っています。
|
部屋に蚊が迷い込んで捕まえられないときも、これをシュッとしておけば気が付くといなくなっているので・・・やっぱり効果あるのかな?
G対策
虫除けリングを買いに行ったダイソーで売ってました。
8個入り100円
虫対策にそんなにお金を使いたくなくて、でもこれならダメもとでいいかなと。
そして置くのは、家の中ではなく外。
商品自体は外用ではないんですが、家の周りの雨の降らないところに置いてみました。
家の中の対策をしていても、意外と外から入ってくるんですよね。
そして、外って結構Gいるんですよね・・・去年も夏の夜に外を歩いていたら出くわしてびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!。
家に入ってくる前に死んでもらおうではないか・・・(;^ω^)
そういえば、エアコンの排水ホースからも進入するらしいですね。
セリアの人気商品で、排水ホースのキャプがあるそうなんですがどう頑張っても出くわせないので、我が家はとりあえず生ごみ用ネットを輪ゴムで装着しておきました(;´∀`)
背に腹は代えられないけれど、耐久性が劣るので、毎年チェックするくらいならばやっぱりセリアの排水ホースキャップが欲しいです(*´з`)=3
スプレーヘッド
こちらは虫除けというより、庭の猫よけに木酢液を噴霧するために買ったんですが、
虫除けにも使えそうですね!
ちょうど二つあるので、ミントとか天然オイルを入れて玄関周りでひと吹きするのにつかってみたいと思います。
▼我が家のトイレと洗面所に置いている無印のアロマストーン
ミントのアロマオイルを入れているので、これも虫除けになるみたいです!
|
この対策で、どれだけ虫と戦えるのか・・・
今年も無事に夏を終えられますように(*´з`)
ブログ村、下記のカテゴリーで参加中です(*'ω'*)🎶