おはようございます。
よつば🍀です。
共働きで部屋干しが多い我が家。
マイホーム購入当初から使っている室内干し竿(ホスクリーン)を増設しました。
我が家の洗濯事情
共働きの我が家。
日々の家事への労力は少しでも減らしたいところ。
食器洗いは食洗器を購入し、掃除はお掃除ロボット(トルネオ)、
洗濯はドラム乾燥機つき洗濯機・・・としたいところですが、乾燥機を使えるものとそうでないものに分けたりするのがめんどくさい!ということで、縦型の洗濯機をつい2年ほど前に買い替えたばかり。
人によってお気に入り家事やめんどくさいポイントは違いますよね('ω')ノ
オットが洗濯物好きな事や、むー君の服も含め洋服は基本的に畳まずハンガー収納していることもあり、それでもさほど苦にはなりません。
ただ、日中洗濯物を外に干せるわけでもなく、おねしょや保育園の持ち帰りのものが多かった日には物干しざおがいっぱいになっちゃってました。
我が家は、洗濯機やお風呂場は1階にあり、
洗濯干し場所(屋外&ホスクリーン)は1階と2階に設置、
収納場所は、むーくんの服は1階、大人の服は2階のホスクリーンが設置してある部屋にあります。
導線的には悪くないのですが、平日は乾かすところまでを一階で完結させるのが一番効率がよいのです。
▼リビング横の部屋が、むーくんの部屋&洗濯物部屋。
手前のラックに洗濯物用品を置いています。
ホスクリーンは便利・・・ただし。
ホスクリーンは天井についており、必要でないときは天井に収納できるのが便利。
床に置くタイプだと子供がイタズラすることもあるし邪魔ですが、上に浮かせることで空間をうまく使えている感じがします!
ただ、私が思う唯一の欠点は、耐荷重が8kgということ。
我が家は家族一日分の洗濯物を干すと、割といっぱいになります。
1本では全部を干すことはできないんですよね。
あとは乾かすために間隔をあけて干したいというのもあり、結局我が家はホスクリーンだけじゃなく部屋の仕切りとかカーテンレールに洗濯物を干して結構ぐちゃぐちゃの状態(;´∀`)
カーテンレールは、日中シャッターを開けると外から見えてしまうし、部屋の仕切りは頭が当たって洗濯物が落ちるというプチストレス(ノД`)・゜・。
家族3人でもこれじゃ、今後困るよなぁ・・と思い、もう一本増やすことにしました。
増設 業者に頼むか自分でやるか
家を購入した時には、追加で業者さんにつけてもらって2万円ちょっとだったかな・・・
でも今回は出張費もかかるだろうし、材料を自分で買ってつけられるならばそのほうがいいかも?と、自分で設置する方を選びました。
ネットで調べたら、相場は2-4万円だそうです。
結果、業者に見積もりをとっていないため節約になったかはよくわかりませんが、設置は案外簡単で良かったです( *´艸`)
見積もりをとったりする手間が必要なかったので、思い立って注文して、すぐに取り付けができました(*´ω`*)
自分で設置しよう!
ホスクリーンの 購入は、楽天でできました!
|
我が家は、どうせつけるならと長いタイプを選びました。
すでについている2本と同じタイプです。
お店によっては業者専用と書いてあり、到着日を選べないところもあったので、少し高かったですがこちらで購入しました。
設置に必要なのは、以下の通り。
- 下地チェッカー
- ハンドドリル
- プラスドライバー
- メジャー
- 鉛筆
まず下地チェッカーで、柱の位置を調べます。
むしろ、つけたいところに設置できるか、購入前に調べておいた方が確実です。
▼こういうものを天井にさしながら調べます。一つあると便利
我が家は木造なので刺して調べましたが、鉄骨のマンションは磁石がくっつくみたいですね!
|
下地があるところの中で、ネジを入れる場所を4か所探し・・・
ネジを少し浮かして打ち込みます!
そこにホスクリーンを引っ掛けて・・・ポールは養生テープで横にずらしています。
大丈夫であれば、ハンドドライバーでネジをしめていきます。
こんな感じでネジをとめる部分は窓になっているので、ネジをとめ終わったら蓋を元に戻して完成!
ほぼオットにやってもらい、私はネジが曲がっていないか横から確認するのに立ち会ったくらいです。
1時間もあれば十分余裕を持って設置出来ました。
ホスクリーン2台体制が完成!
そんなわけで、リビング横の部屋のホスクリーンが2台になりました!
業者さんがつけたものと特に遜色なく使えています(*´з`)
いちいち高さを変えるのが面倒なので、いつもこの高さでつりさげていますが、特に気になることもありません。
ホスクリーンをつけたおかげで、奥の窓のカーテンレールをとることが出来ました( *´艸`)♡
いつもシャッターを閉めているのでカーテンがいらない窓なんです(*'ω'*)💦
気を付けたのは、ドアと干渉しないように設置したことくらいですかね・・・。
2本あることで、片方には洗濯物をかけて、もう片方にはお昼寝用布団を干すこともできるのでとっても快適です(*´з`)
室内干しにはホスクリーン?pid?
ちなみに洗面所には、よく比較されるpid洗濯物干しをつけています。
|
狭くてホスクリーンを設置するほどでもなかったのでpidを選んだのですが、やはり洗濯物を干すにはホスクリーンの方が適していると思います!
pidはワイヤーなので、使っている間にたわんでしまうし、細いので布団などはかけづらいからです。
とはいえ、バスタオルをかける分には十分だし、存在感がなく狭い洗面所にはピッタリな商品で、これはこれで満足です(*´з`)
ブログ村、下記のカテゴリーで参加中です(*'ω'*)🎶