おはようございます。
よつば🍀です。
毎日毎日暑いとブログに書いていますが・・・
こんな暑い中、よこはま動物園ズーラシアに行ってきました!
ズーラシアは楽しいよ!
こんな暑ーい中、よこはまの動物園、ズーラシアに行ってきました。
むーくんは初めて、私は10年ぶりくらい。
簡単に言うと、暑かったし、子供の熱中症も心配でほとんど動物みてませんが、全部回れたら絶対楽しい!
他の動物園と違って展示がとーってもお洒落!な上に、子供が遊べるアスレチックや、馬やラクダに乗れるなどここしか出来ない体験が盛りだくさんなんです( *´艸`)♡
今回周ったルートはこちら
こんなに広ーい動物園
今回回ったのは、左半分のこのあたりだけ!
しかもかなりショートカットして、近道ばかり通って休憩所をはしごしながらまわりました。
最初に言っておきますが・・・本当に動物見てないですからね(;´∀`)
3組の親子で行きましたが、みんな保育園に通っているので、無理して体調を崩さないように欲張らないように頑張りました^^;
ズーラシアって、動物園には珍しくルートが決まってるんですよ!
ショートカットはあるけれど、『どの動物から見よう・・・?』と迷わないのもいいところ。
そしてとーっても広いんです!全部を歩いて回るのは、結構時間がかかるのでは・・・(;´∀`)
なので、今回周ったのはほーんの一部です。
さらっと紹介させていただきます(*´з`)
まずは入ったらフォトスポットがあり、撮影出来ます!
ゾウの人形、大きくて迫力があります!
無理矢理いいカメラで写真を撮られますが、自分達のカメラでも撮ってくれるのが良心的です。こんな雰囲気のいい写真を撮ってくれます( *´艸`)♡
写真も買っても買わなくても良いそうで、押し売りはされませんでした(*'ω'*)
これは絶対撮ってもらうのをお勧めします(*ノωノ)
そのあとに本物のゾウ!大きいなぁ!
鳥たちの間を抜けて・・・
ジャングルカフェでちょっと休憩しつつ(こちらは屋外の休憩施設でしたが、飲み物やヒヤロンが売ってました!)
保冷剤を持って歩くのは大変なので・・・こちらは便利ですね!
バク

ライオン 写真撮り忘れた・・・
レッサーパンダ


お昼はレストランへ
カンガルーを横目にオージーヒルレストランを目指して歩き、ようやく到着!
私は横浜名物サンマーメンを注文!
あんかけしょうゆラーメンって感じでおいしいのでオススメです。
むーくんも大好きでした(*^^*)
むーくん用に子供用そばを注文したけど、この後私のサンマーメンを食べられました(ノД`)・゜・。
サンマーメン写真を撮り忘れたのが残念・・・
ペットボトルは凍らせて、首には冷感タオルを巻いて・・・一応準備万端にしていったけれどむーくん顔まっかだ(*_*;
テングザル

飼育員のお姉さんのガイドを聞きました!
ご飯を食べて涼んだものの、やっぱり暑い・・・
ということで、次の休憩施設を目指して歩く!
アマゾンセンターやころこロッジも冷房が効いている休憩施設でした。
ころこロッジは空いていたので、むーくんたちも一通り体を動かして遊べたようで良かったです。
ころころ広場は、大きなレプリカがいっぱい!
一個一個の動物が結構大きくて・・・
蛇は後ろが空いているので・・・
中に入るとこんな写真が撮れちゃいます!
熱中症が気になって、たくさん遊ばせてあげられませんでしたが・・・
これは子供は楽しいのはもちろん、大人もかわいい子供たちの写真が撮れて大満足のはず!
本当はもっと奥まで行ってみたかったけれど、今日はここでおしまい(ノД`)・゜・。
出口の方へ向かっていくと、みんなのはらっぱには大きめの遊具が!
ここでもひと遊びして帰りました。
滑り台でまだおしりが浮いてしまうむーくん・・・おっかなびっくりです(*ノωノ)
ズーラシア、また行きたい( *´艸`)
でもとにかく子供の熱中症が不安で、休み休み…休憩所をはしごして帰った感じです。
皆様ももし行く場合は、十分熱中症に気を付けて楽しんでください( `ー´)ノ
ズーラシアといえばのオカピもみてないし!
ベンチまでオカピ!
新しく(といっても10年ほど前だと思いますが)オープンしたサバンナエリアもみてないし!
5歳になったらラクダにも乗れるらしい!(有料 人数制限あり)
これはまた、気候が良い秋頃にリベンジしたいです🙋
▽結局翌年の春に行けました(*´з`)♡
ブログ村、下記のカテゴリーで参加中です(*'ω'*)🎶