おはようございます。
よつば🍀です。
先日、我が家のトイレが壊れました!!(;´∀`)
トイレの蓋が壊れた(二回目)
我が家のトイレは、建売の家に標準装備してあったもの。
タンクレスが良かったとか色々思うところはあるのですが、トイレを買い替えるのは結構高いので、最初についていたものをそのまま使っています。
で、今回壊れたのは、蓋。
こんな風に・・・
割れてしまって、固定されていない状態。
実はこうやって割れたのは2回目。
両方ともむーくんがふたを押しすぎて割れちゃいました。
結構弱いなと元々感じていて、TOTOさん、もうちょっと強度の強いものを作ってほしいです・・・
前回は壊れたことがよくわかってなかったむーくんですが、今回はさすがに反省していました。
そして、気を付けて蓋を閉めなくてはいけないので、結構ストレス!!
早々に修理を依頼しました。
トイレの不具合があったときはメーカーへ連絡
前回同様、メーカーに連絡。
連絡先は蓋の内側に書いてありました。
このシール、とっちゃいたいなと思っていたんですが、やっぱり必要な情報でした(;´∀`)
いちいち調べるの面倒だしね(;´∀`)
型番と壊れた部位をつたえると、担当者から折り返しの電話が来るとのこと。
修理を頼むより、自分でパーツを頼んでなおせるらしい
前回は修理の人が来てくれてなおしてくれましたが、担当者の方と話していると、蓋が壊れているだけならば自分でパーツを買ってなおした方が安いとのこと!
物によってはWEBショップで直接買えるそうなのですが、我が家のトイレの蓋はサービスセンターへ電話注文が必要でした。
電話にて、トイレの蓋を注文→簡単になおせました!
蓋の代金税込み2754円、送料代引き手数料540円で全部で3000円ちょっとでした。
注文後到着までは 2-3日とのこと。
そして届いたのがこちら。
開封して・・・
トイレにつけるだけ!!
説明することもなく、突起部部部分を合わせるだけで簡単につけられたそうです(byオット)
業者さんを呼ぶと、出張料とかかかるけれど、3000円でなおってよかった。
とはいえ、二度あることは三度ある。
もうトイレの蓋を壊されないように、気を付けようと思います・・・(;´∀`)
ブログ村、下記のカテゴリーで参加中です(*'ω'*)🎶