おはようございます。
よつば🍀です。
季節外れですが、昨年秋の七五三のお話。
着物の肩上げを自分でやるかプロにお願いするかを悩んだんです。
着物の肩上げ、自分でやる?プロに頼む?
七五三の当日のむーくんの着物は購入することにした我が家。
購入した着物は、袴の長さは問題ないけれど、着物の袖がちょっと長いかなーと思い、肩上げが必要な状態でした。
肩上げ、ネットで調べてみると、できなくはなさそう・・・なんだけど、着物も安いものではないし失敗したらどうしようと悩みました。
ちなみに私のスペックとしては・・・以下の通りです。
- 裁縫は嫌いじゃないけど好きでもない
- でも、服や小物を作るのは正直面倒だし丁寧にものを作れない
- 一応ミシンは持っている
- 細かいことは苦手 感覚で生きている!
試しにやってみた。
悩んだものの、安く済ませるために購入にしたんだし、試しに肩上げしてみることにしました!
しつけ糸の感じでやればしっぱししてもカバーできるかなと思いまして。
↓やり方としてはこのサイトを参考にしました。
これで安心!七五三の準備(肩上げ・腰上げ・縫い上げの縫い方と小物準備編)|創業明治39年 ふじぜん – 着物クリーニング サポート
本気は出さず、簡単にできるかやってみた結果・・・
長さを適当にはかってやりました・・・。細かいことはやっぱり苦手(+o+)
写真右側の白い糸はしつけ糸ですが、こんな感じの縫い方で肩上げしました。
許容範囲か??
右側はしわが寄ってしまいましたが、左側は悪くない・・気がしました。
絵柄が真ん中に来ないのは、たぶん着物の柄。
このまま、右側だけちゃんとなおして自宅で終わらせちゃう??とも思ったんですが、
この型上げした部分の折り目をアイロンしてしつけようとしたらさすがに失敗しちゃうかなと心配になりました。
出来栄えをみて、着れなくはないかなと。
でも、今回は着た後も残して置くのではなく、売ろうと思っていたこともあり、ヘタに素人がやるよりプロにお願いしたほうがいいかなという結論に至りました。
プロにお願いしたところ・・・
家の近くで持っていけるお店がよくわからなくて探すのが面倒だったこともあり、楽天のお店を利用しました。
|
ここのお店、送料も加えると3000円以上してちょっと想定外の出費でしたが。
↓届いた着物の梱包。
とっても丁寧に梱包してあって、大切な着物も安心して預けられるお店でした!
着物の肩上げも、やっぱりきれいでした。
(上の過去記事参照してください☆)
でもまぁ、子供が着てしまえば自分の肩上げでも、そんなに気にならなかったのでは?と思っているのも事実。
ただ、着た後すぐにメルカリで売れたことも考えると、気持ちよく他の人に譲るにはプロにお願いして良かったかなと思っています。
ブログ村、下記のカテゴリーで参加中です(*'ω'*)🎶