おはようございます。
よつば🍀です。
昨年の秋のお出かけ記録なんですが・・・
気候が良くなったらまたぜひ行きたい&お出かけしたつもりになって読んでもらえたらなと思ってます。
新宿エリアの子どもとのお出かけスポットです。
消防博物館
新宿にある消防博物館、都の無料施設といことが信じられないくらいの充実ぶり!
我が家は2回目の訪問で、両方とも平日だったんですが、程よく空いていて、子供たちも楽しめてとってもお気に入りの場所です(*'ω'*)
新宿駅からはかなり歩きます!
子連れで行き帰り歩くのは結構無謀なので、片道だけでも最寄りの四ツ谷とか曙橋駅から行くことをお勧めします。
高ーいビルの中には、とにかく消防のことがたくさん詰まってます。
歴史を紹介する模型や、
消防車や救急車を見学できるところ。
しかも消防車が昔のものもあって、かなりレトロ!
子供たちのテンションが一番上がるのが、ヘリコプターに乗れるところ!
あとはむーくんはこの動くジオラマ?が気に入って何度も何度も観てました。
去年秋には、工作スペースや、休憩スペースもありました。
最上階休憩スペースは景色も良いし、持ち込んだお菓子をつまんだりできる、子連れにはありがたい施設です(*´з`)
こんなにありがたい施設なのに、なんと入場無料なんですよ・・・
特に未就学児男の子連れにはオススメの施設です。
お昼ご飯と近くの施設
この日のお昼ご飯は、新宿方向に歩く途中にあったお蕎麦屋さん。
もちろん子連れで騒ぐお店ではありませんが、座敷席で子供たちもリラックスしてたし、お蕎麦もおいしくリーズナブルでおいしかったです( *´艸`)♡
以前このルートでお出かけした時は、おもちゃ博物館にも行きました!
近くにはガストもあり、子連れには行きやすいです。
goodtoy.org
HPを見てみたら、オンラインおもちゃ美術館なんてものもありました!
新しい取り組み、すごいですね。
新宿御苑
新宿駅からすこーしはなれていますが、消防博物館やおもちゃ美術館から新宿駅に歩く途中にある、都会とは思えない大自然に触れられる公園。
お天気のいい日に子連れで行きたい新宿御苑!
広大な芝生で子供たちは走りまわれるし、大人は植物に癒されます♡
行ったのが秋口で、気候が良かったのが本当に良かった(*´з`)
初めて行った植物園も意外に面白くて、バナナの木はむーくんが興味を持ってました。
温室内には滝?があったり
橋があったりで子供たちは迷路感覚で楽しんでいたし、
私はというと、サボテンや多肉植物が自生しているのをみるのが楽しかったです・・・!
多肉植物がこんなにー!!庭にもこんな風に自生させたい・・・!!(野望)
このハオルチアとか、本当にきれいで・・・我が家の庭は真夏の日差しが強すぎて、葉焼けしちゃうのでさすがに無理だなぁ(;_;)/~~~
お出かけして、色々な体験をしたい、させたい・・・!
我が家は特に、今年が未就学児最終年。
今までは、友達親子と色んな所に出かけていろんなことを体験して、出来るだけ生の体験をさせたいなと積極的にお出かけしてましたが、来年からは平日のお出かけは叶わないだろうし、宿題とか色々日々やらなきゃいけないことも出てくるだろうし(´・ω・`)
今はコロナと共に生きていかなきゃいけないけど、いつから、どの程度でかけてよいのか、本当に迷うところですね・・・。
我が家はもっぱら、マスクを嫌がる5歳児にどうやってマスクをつけてもらうか・・・が課題です。
今日もていねいに。ゆっくり、着実に。
ブログ村、下記のカテゴリーで参加中です(*'ω'*)🎶