おはようございます。
よつば🍀です。
楽天マラソンで買えばよかったと思いつつ、確実に手に入って満足!なクリッパンのブランケットです(*´Д`)♡
ソファーの汚れが気になってきた・・・
2018年の冬に購入したソファー。
むーくんも大きくなり、ソファーで物を食べたりしないので、見た目そんなに汚れることもないのですが、布張りなので汗をかいた体で座ったり、皮脂がついているような気がして気になっていました。
表面を中性洗剤を薄めたもので拭いたり、アルコールを吹きかけたりはするものの、やっぱりきれいになっているのか、実感がわかない。
しかも簡単に買い替えられる値段でもないし、形もとても気に入っている!(ので、今後買い替えられるかわからない。
そんなわけで、洗えるけどソファーの雰囲気を壊さないカバーが欲しい!と思いました。
候補はもちろん、クリッパン。
|
何年も欲しくて買い物かごに入れていましたが・・・とうとう買ってしまいました!
やっぱりソファーが汚れてからは遅いですからね(;^ω^)
この前も、むーくんが絵具をソファーにこぼしちゃって・・・悲鳴にならない声がでました(ノД`)・゜・。
その時もソファーにカバーをかけていたので、事なきを得ました・・・
小さいころ、前のソファーでは口紅でソファーにお絵かきしていたこともあるし、やっぱり子供との暮らしには、ソファーカバーは必須ですね・・・。(それか、拭き取れる皮製とか)
ソファーにかけてみました!
元のソファー
カバーをかける前のソファーはこちら。
サイズはちょうどシングルベットサイズで、硬めのソファーです。
建売住宅には少し大きい感じはするものの、お昼寝するには最高のサイズです(*´з`)♡
カバーをかけるにも背もたれが一部しかないので、いいカバーが見当たらず。
見た目のすっきりした感じが好きだし、カバーをかけずに使ってきたのですが、さすがにそろそろ汚れが目立ち始めるかなと思い、カバーをかけることに。
元々かけていたカバー
こちらはベルメゾンで買ったガーゼケット。
生地が薄いのですぐよれちゃうのと、柄が多くてちょっと騒がしい印象。。。
でもとても気に入っていて、これのおかげで絵の具からソファーを守ることが出来ました!
新しいソファーカバーを買った後は、冷房の風が寒い時などに普通にガーゼケットとして使う予定です。
クリッパン 青バージョン
今回買った、クリッパンのブランケットをかけてみました!
まずは青。
布に張りがあるので、変形ソファーにかけてもまあ許せる!(笑)
クリッパン 白バージョン
今度は白バージョン。一応こちらが裏なのかな?縁取りは青になりました。
さわやかで、部屋が明るくなったので、今はこれで過ごしています。
青も白も、ちょうちょのさりげない模様で主張が弱まり、お部屋になじんだ気がします(*‘∀‘)
見た目もそうだが、手触りが想像以上に良かった!
へたりにくいことと見た目を期待して買いましたが、手触りが好き♡
コットン100%なので、つまりは綿毛布ってことですよね。
シニュール織という織り方が特徴らしいんですが、ついついソファーに座りたくなってしまう、そしてスリスリしたくなる♪
ウールの毛布はもう何年も使ってますが、手触りはコットンの方がいいですね!
ウールは暖かいですが、すこーしちくちくする感じ。
糸が飛び出してくることもなく、長く使えそうな気がします( *´艸`)
ソファーカバーとしてはもちろん、やっぱりブランケットとして使っても気持ち良さそうです!
ちょっとお高いけれど・・・リバーシブルで気分を変えて使えるし、毎日の幸せを運んでくれるソファーカバー。
お家時間を充実させてくれる、大満足のお買い物となりました(*´з`)
|
今日もていねいに。ゆっくり、着実に。
ブログ村、下記のカテゴリーで参加中です(*'ω'*)🎶