ひかりと雫と

7歳差兄妹とののんびり暮らしを夢見るワーママ 北欧インテリアも好き

*【ワーママ】マミートラックと異動、時短を解消しようか悩む*

おはようございます。

よつば🍀です。

 新年度が始まり、1か月が経とうとしています。

私も新しい生活を迎えましたが、だいぶ勝手がわかって落ち着いてきました。

もうすぐ令和になる

本題の前に・・・4月ももうすぐ終わりますね。

世の中が『令和!』と騒いでいるけれど、なんとなくいつ改元するのかわかっていたはずが実感がなかった私(笑)

もう数日で平成も終わってしまうんですね!!

昭和生まれの私ですが、平成になったのはまだ片手で足りるほどの年齢。

時代が変わる瞬間にしっかり立ち会えるのは初めてですが、『日常』が過ぎていきそうです・・・(連休が10日ではなく、合間に仕事の日もあるため、より日常・・・(;^ω^))

異動は、マミートラックにはまった自分にプラスになると感じた

そんな、相変わらず過ごしている私ですが、この春異動がありました。

先日、引継ぎのため前の職場に行くことになったんですが、

心底「異動はきっと、今の自分にプラスになっているなぁ」と感じました。

 

ワーママの自分にとって、仕事の環境が変わることは少なくとも変化に対応するという意味で「頑張らなければならない」こと。

でも、蓋を開けてみると、新しい世界に飛び込めて良かったなと思うことが多いです。

 

前の職場は、私の会社の中ではどちらかと言うと花形の部署。仕事量が多すぎて、残業前提の働き方を求められている気がしました。

今の職場は、こじんまりしていて上司や他部署との関係が密。

忙しすぎることもなく、仕事量が適正

その分、マミートラックにはまっている(マミートラックに自らはまりたがっている)私が、目立たないような気がしました。

周りが忙しすぎることがないから、おなじ速度で頑張れる。

夜遅くまで働いている人を横目に、時短で帰る申し訳なさと言ったら・・・

そして、どんなにモチベーションを持っていても、残業している人に比べて半分近くの時間制限があるとどうしても出来ないことがあり、そこで自分の精神安定を保つには、仕事へのモチベーションを無くすことでしか、私は対応できませんでした。

今、ガイアの夜明けで取り上げられた伊藤忠のマミートラックがネット上で話題になっているようですが、それぞれの言い分がわかるし、子育てや介護などと仕事を両立する話は、そもそも個人ではとても解決できるよな大きさではない、根深い問題だと思います・・・。

▼最近この本を久々に読みなおしてみました。マミートラックについて考えるには良書だと思います!

 

by カエレバ

▼結局個人がどうにか解決して乗り越えてるんですよね。。。

乗り越え方の実例がたくさん乗ってました!

 

by カエレバ

 

女性が活躍出来たらいいのに・・・ではなく、

みんなこの速度で仕事ができたらいいのに・・・!!

今の職場の『余裕がある』というのは、決して暇という意味ではなく、余裕を持って仕事をしている感じがあります。

探せばどんどん仕事はあるし、忙しくすることも可能なので、そこは自分の余力次第で出来る仕事を選んでいこうかなと思っています。

今は同じ職種の人が少なくて、他の人に仕事を投げて帰ったり、頼ったり出来ないのですが、そのぶん自立して仕事をしていく自分になれる気がしています。

就職してからずっと異動がなくて、一つの会社の一つの職場しか知らなかったけれども、このタイミングで新しい世界を知れたことが、自分にとってプラスになる気がします(通勤がつらくなったり、職場でうまくいかなくてさらに両立がつらくなることもあるだろうし、結果論ですがね。)

 

育休明けの職場復帰とか、異動とか、転職とか、環境が変わることは多々あって、子育て中だとそれを避けがち(退職したり、仕事に不満を持っていてもマミートラックにはまって身動きできなかったり)だけれど、

えいや!と環境を変えてみるのもたまにはいいなと、思います(*´з`)

腐っているより、仕事を楽しそうにしている親を見たほうが、子供も幸せですよね、きっと。

 

通勤時間が減って浮いた時間をどうするか

あとは、通勤時間が減ってラッキー!とは思ったのですが、実際は家を出る時間を変更していないこともあり、思ったほど生活が変わってません。

電車、乗ってしまえば早いです。

同じ時間に前と同じ電車に乗って、今の職場に行くには途中下車になるのですが、コーヒー屋さんに行って一人時間を作るとあっという間に30分すぎていきます。

 

せっかく座っているのだから、スマホをポチポチする時間にするのはもったいないと、読んだ本を自分ノートに書き写したり、手書きの手帳を見たりしています。

www.hikaritoshizukuto.com

 

職場と家が近いのはすばらしい。

だって、災害の時にむーくんをお迎えに行けるし、体調不良で電車に乗っていられないとかだとすぐに電車を降りられるんだから、今の環境はありがたい。

 

でも育休復帰当初から通勤片道1時間30分かけて4年間通っていたので、今更自分の時間が出来ても有意義に使いこなせないです・・・(笑)

保育園にお迎え早く行こうとしても、むーくん保育園好きなのでなかなか帰らないですしね(;´∀`)

自分の時間が増えても勿体ないから、時短を解消しようかとも思うんですが、オットと話し合って、4年間カリカリ仕事をしてきたのだから、今はこのまま余裕を持って過ごすことを優先することになりそうです。

(それでも、自分時間を作るために時短をとっているのがもったいないと思ってしまう性分で(;´∀`))

 

通勤時間が短くなったらいいのに・・・とずっと思っていたけれども、電車に乗っている時間も、スマホでLINEの返信をしたり、座れれば本を読んだり貴重な自分時間だったと気づいたのでした。

通勤時間が長いのも、一概に悪いわけではない(๑´ڡ`๑)

 

ワーママと言っても背景はそれぞれ違うので、一概には言えませんが。

それぞれで納得行くように日々を過ごすしかないのかなと思います。

私も家族で話し合って、その時の最善と思える道を進んでいくようにしたいと思います(*'ω'*)

 

ブログ村、下記のカテゴリーで参加中です(*'ω'*)🎶

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ
にほんブログ村 <p