ひかりと雫と

7歳差兄妹とののんびり暮らしを夢見るワーママ 北欧インテリアも好き

*【ママ友作り】保育園の友達と仲良くなるのにちょうどよい!持ち寄りお花見*

おはようございます。

よつば🍀です。

 

今週は寒いし雨も続いて冬に逆戻りの日がほとんどでしたね。

我が家は、寒くなる前、先週末にお花見をしてきました。保育園のお友達と、近所の公園でのんびりと・・・

 

 年に1回の恒例イベント お花見

保育園5年目に突入したこの春。

毎年恒例、4回目のお花見をしました。

メンバーは、保育園の同じクラスのお友達10名以上。

 

f:id:yotuba78:20190406154809j:plain

最初のきっかけは、0歳の時のクラスのママ友からの『お花見しよー』との言葉。

そういうイベントが大好きな私は、とりあえず企画してLINEでやり取りして、5組くらいでやりました。

1歳児は自由過ぎて、なかなかご飯も食べれませんでしたが(笑)

最初の2年は、スーパーで惣菜や飲み物を買って来て割り勘をしてたんですが、年少から参加者が10組以上とかなり増えたこともあり、ひと家族1品持ち寄ることにしました。

大人数のお花見は、これが結構やりやすかったです!

 

決まり事

大人数を集めるにあたって、いくつか自分の中で決まりごとがあります。

多いように見えますが、自分も含めみんなが快適に過ごせるようにということで、このような形になってきました。

  1. 兄弟や家族など何人で来てもOK
  2. 一組につき1品はもってくること!手作りでも買ったものでもなんでもOK。量は適量(参加する人数で食べられる量を目安。例えば5人で参加するならおにぎり5人前とかね)
  3. 皿やコップ、飲み物、レジャーシート等食べ物以外は各自持ち寄り
  4. ゴミも各自で持ち帰り
  5. 途中参加途中抜けOK

あとは、声掛け側として気をつけていることは、

  1.  日程調整は1か月前から
  2. LINEで日程調整後、参加者だけのグループを作っておく
  3. コアメンバーを決めておく
  4. 参加者が決まったらある程度メニューを宣言してもらう
  5. LINEを使っていない人への配慮

 

1.は、シフトを調整する方もいるし、出来るだけ参加してほしいので早めに日程をおさえるためです。

また結構予定が割れてしまい、日程を決めることでわだかまりが残っても嫌なので、単純に多いほうを選びますと先に宣言しておくと、後腐れがなくてよかったです。

2.は、参加しない人に連絡がいくと面倒に思う人がいるかもしれない・・・という配慮です。

3.は、とりあえず毎年コアメンバー(仲の良い3-4人)を決めて、その中で日程候補を出して他の方を誘うようにしています。

そうしないと、私だけが主催している感じになっちゃうし、体調不良で欠席する場合も申し訳ないですしね。

4.メニューは事前にLINEである程度聞いておきます。

言ったものを持ってこなくてもいいのですが、あまりにもおにぎりやから揚げが重なっても困るなと思いまして。

5.クラス20人弱のうち、LINEを使っていない方が数人いて、そういう方にはメモ程度のお手紙を書いたり別途メールにて連絡を入れます。

これが地味に大変です(;´∀`)

ここに対応しているのが、幹事と言われる理由なのかも・・・(笑)

自分的には、幹事ではなくてただ単に子供たちと花見をやりたいだけなんですが!(笑) 

持ち寄りお花見のメニュー

我が家は、昨年はウインナーパン今年はお稲荷さんにしました。

両方ともむーくんが好きだったので選びましたが、みんなにも好評ですぐなくなりました!

と言っても両方簡単ですよ('ω')ノ

ウインナーパンは、ロールパンの生地をホームベーカリーで作って、むーくんとウインナーを巻いただけ。

お稲荷さんは、市販の味付き油揚げにご飯を詰めただけです!

味に飽きそうなのと、手が込んでいる風に、ご飯にゴマやわかめ、ゆかりを混ぜてみたり、炊き込みご飯を使ったりしてみました。

他の方が持ってきてくれたメニューでいいなと思ったのは、

から揚げ・枝豆・つくね・煮卵・サンドイッチ・アメリカンドック・デリ風サラダ・カットフルーツ・スコーンです。

おにぎりも、普通のおにぎりではなく小さく何個か味を変えて作って持っていく等、大人数で食べる工夫がしてあると楽しいですよね!
f:id:yotuba78:20190414074026j:image

 

クラス全員を気軽に誘えるのはお花見がいいと思う

保育園は幼稚園と違って、朝も夕方も登園時間がそれぞれなこともあり1年以上会わない親御さんもしばしば・・・

子供の話から、いろんなお友達がいることはわかるけど、どんな親御さんなのかなんとなーく知っておきたかったりする。

  • どこかに出かける→めんどくさい!
  • 誰かの家に行く→気を使う!人数制限あり。招く側大変。

そもそも、保育園に通わせている家庭は普段せかせかしているんだから、休みの日まで気を使いたくないでしょ!(我が家も然り) 

なので、皆の家の近くで、子供も遊べて、親ものんびりできるお花見がベストだなと思い毎年開催しています。

 

お花見のデメリットとしては、早く予定を決めてしまうことで桜の開花と合わなかったり、寒かったりした年もあります(;´∀`)

が、みんな元気で集まれるだけで良しとしよう!というのが最近のスタンス(*´з`)

 

 ママ友とすごい仲が良いように見えるかもしれませんが、そうでもない(笑)

 こうブログに書いていると、普段すごく仲のいいようにも見えますが、暮らす全体で集まるのはこのお花見くらい。

普段は個人的に仲の良い友達と遊ぶくらい。

そして、お花見のコアメンバーもこの仲の良いママ友たちで構成しています。

むーくんの同級生は、親の職業も自宅の住所も、知っている人もいれば知らない人も大半。

でも、このゆるさが私的にちょうどよい。

 むーくんと遊んでくれてありがとう!また一年よろしくー♪と気持ちよく新年度をスタートできます。

 

 そもそも、なぜ主催しているのか・・・

それは、むーくんと色んな経験をしたいから!

むーくんが普段お友達とどんなことをして遊んでいるか知りたいし、保育園以外で遊ぶのが嬉しそうで嬉しそうで♡

それを見られるのが幸せなので、声掛けしているというだけです・・・

思いっきり自分中心ですが、自分が楽しめないとやる意味ないですから(笑)

お花見って声かけやすし、オススメだなーと思います( *´艸`)🎶

 

ブログ村、下記のカテゴリーで参加中です(*'ω'*)🎶

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ
にほんブログ村 <p