ひかりと雫と

7歳差兄妹とののんびり暮らしを夢見るワーママ 北欧インテリアも好き

*【吊るす収納】キッチンペーパーをワンアクションで使えるようにした理由*

おはようございます。

よつば🍀です。

 キッチンに突っ張り棒で、キッチンペーパーの置き場所を作りました。

 

今ある突っ張り棒を使って収納を改善

キッチンの収納の下に少しへこみがあり、100均の突っ張り棒でちょっとした収納を作っていたんですが、これの向きを変えて、キッチンペーパーを取り付けました。
f:id:yotuba78:20200819104046j:image

今までは無印のピンチをかけて、牛乳パックを吊るして乾かす場所だったのが。

 ↓
f:id:yotuba78:20200819104051j:image
向きを変えてキッチンペーパーの収納に!
コストコで買ったキッチンペーパー、大きすぎてはみ出ているけど(;´∀`)

このコロナ禍で品切れになったからか、コストコで200円くらい1個単位で売られていて思わず購入したキッチンペーパ。

使い心地は、至って普通だけど、大量にあるおかげで子どもが飲み物をこぼしたときとか気兼ねなく使えそう!

 ▼ちなみに、タオルも吊るしてます。

www.hikaritoshizukuto.com

 そうそう、調理中に上からキッチンペーパーが落ちてくるのは危険なので、しっかり取り付けられたか確認しました!

窓枠の前に縦に突っ張ることや、キッチンペーパースタンドを使うことも考えたけれど、今ある突っ張り棒が使えてよかったし、やっぱり浮かせる収納の方が掃除が楽ですよね(*´з`)

この変のもいいなと思ったけど、我が家のキッチンには合わなかった( ;∀;)

キッチンペーパーを取りやすくした理由

元々戸棚に閉まっていたキッチンペーパー

使うのは、揚げ物の敷き紙や、野菜の水切りくらい。

しかも野菜の水切りなんて丁寧な作業、普段の料理では絶対しないからそもそも頻度が低い(笑)

だけど、今回ワンアクションですぐに使えるように設置した理由は、汚れた皿を拭きとりたかったからです。

 

もしかしたら当たり前なのかもしれないけど・・・

小さいころからマンション(集合住宅)育ちの私。

油汚れとか、、料理中にでた汚れは排水溝にそのまま流してました。

環境に悪いとは頭ではわかってたけど、母がそうしていたからそれが普通で( ;∀;)

だけど、小さいころから戸建て育ちのオットの家ではそれはタブーだったらしく、お皿やフライパンの汚れはちゃんとふき取って捨てなければならなかったそうです。

『環境に悪いのはわかるけど、ゴミも増えるし、手間もかかるし、そんなことはできないよ~』なんて思ってたんですが。

昨年末にキッチンの排水溝が詰まってすごーく困った我が家。

よく考えたら、油汚れを流さなければ避けられるんじゃないか?という結論に至りました(;´∀`)

マンション時代に油をふき取らず流しても困らなかったのは、排水溝の高圧洗浄を定期的にやってたからで、戸建てはそういうメンテナンスも自分でやらなきゃいけないんですよね。

 

育った環境だからしょうがないけど・・・やっぱり常識って環境によって変わりますね~!!

これからは、手間がかかっても皿の汚れをふき取るのが常識!の戸建てに合う生活ができる様にキッチンペーパーを使って行きたいと思います(*´з`)

 

 今日もていねいに。ゆっくり、着実に。

ブログ村、下記のカテゴリーで参加中です(*'ω'*)🎶

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へにほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 二人目不妊へ