おはようございます。
よつば🍀です。
昨日のライトに引き続き、9月に書こうとして、ずっと眠っていた記事(ノД`)・゜・。
それが、腰の重さを象徴しているようなんですが、やっぱり準備をちゃんとしなきゃと自分に喝を入れるつもりで続けて記事をアップしてみました。
薬局で買った災害準備品
9月は、地震を意識して、薬局で気になった物を買ってみました。
介護用品売り場に売っていた、衛生用品です。
▼ リンクは類似商品です・・・
私が買ったものと同じものではありませんが、いろんな商品が出ているので、気に入った物を揃えておくといいかもしれません!
|
|
|
食べ物と違って、衛生用品って優先順位が低くて後回しにしがちですが、自分が汚くなってくると気持ちを保っていられなさそうだなと・・・
そして、感染症等も怖いので、最低限、水がなくても最低限生活していけるように、これらのものが必要だなと思いました!
使う必要がありませんように・・・と願いながら準備してます
きっと、これらのものがあれば、気持ちを少しでもすっきりさせられるかなと。
とはいえ、使う機会が来なくて、『使わなかった―。買ってもったいなかったね』と家族で言いあえる未来がくることを願ってます。。。
備えることが大事
防災用品って、高いなぁって思いながらも、本当に必要なタイミングになったら、お金を出しても買うことが出来ないものになっちゃう。
だから、今のうちに自分で出来る範囲の事は準備しておかなきゃ。
次の楽天マラソンまでには、備蓄品を見直して足りないものを購入したいなと思います。
|
|
|
ブログ村、下記のカテゴリーで参加中です(*'ω'*)🎶