おはようございます。
よつば🍀です。
お気に入りのカメラでずっと気になっていた不具合、時間がある今直そうと思ったんですが・・・
5年前に買ったカメラ、気に入って使っています!
ミラーレスのカメラを使い始めて、10年くらい経ちます。
今使っているカメラは、Eoss KISS Mで、もう購入から5年くらい経ちました。
やっぱりね、スマホで撮った写真と全然違うから、普段の写真もできるだけカメラで撮るようにしています。
ちなみに、ブログの写真も昔はカメラを使ってましたが、今は手軽さ重視で、スマホで撮ってます(/・ω・)/
写真が明るくて、ピントもしっかりしているから、むーくんやはなちゃんの成長をこのカメラで残せてよかったなぁと思ってます♡
このカメラで撮った写真をもとに、家族アルバムを毎年作っていて、それは我が家の家宝です(*´з`)
が、作るのがめちゃくちゃ大変で、まだ2022年の分を作成中です*1
そんなこんなで、我が家には欠かせないカメラなんですが、気になっている不具合がありました。。
グリップ部分が浮いている
購入から2年も経たないくらいの頃からかな?
グリップのゴムが浮いてきたんですよね・・・
ボタン周りは指が当たるからかもう取れてしまっていて、ピロピロしています・・・
前側も空気が入って、浮いてしまっています。。
とりあえずだましだまし使っていて、あまりにも浮いて邪魔な部分は切り落としつつ使っていました。
修理に出さなきゃな~と思って早数年。
妊娠・出産は絶対このカメラで残したかったら修理に出せず、結局今に至りました。
今なら、1か月ほどカメラが無くても大丈夫だから、そろそろ修理に出して直してもらいたいなと思ったんです!
修理にいくらかかるか、問い合わせてみた
キャノンのお客様サポートのページから、修理できるのか、いくらなのかを問い合わせてみました。
買ってすぐにはがれだしたし、グリップのはがれなんてよく起こりそうだから、修理項目としてあるんだろうな~という気持ちでと言わせたのですが・・・
なんとね、均一料金で、約3万円かかるんだそうです😢😢😢
カメラ自体が10万円だけれど、グリップの部分を直したくて3万円は、正直高すぎる(;_;)
すでに使用して5年経っていることもあり、今回は修理をしないことに決めました。
カメラ自体はとっても気に入っていて、むーくんのミニバスの試合や、運動会でも大活躍。
ちょっと暗い写真になりがちな発表会でも明るいきれいな写真が撮れるし、日常の写真や動画もとっても素敵な空気感の写真が撮れます!!
これからもこのカメラで家族の思い出をたくさん撮りたいと思っているけれど、グリップがどこまで持つのか・・・見ものです(;´∀`)
一応、新しいカメラへのアンテナを貼っておかなきゃな~と思います。。!
今日もていねいに。ゆっくり、着実に。
ブログ村、下記のカテゴリーで参加中です(*'ω'*)🎶
*1:+_+