ひかりと雫と

7歳差兄妹とののんびり暮らしを夢見るワーママ 北欧インテリアも好き

*【2m 2022.5】産後のマイナートラブルに翻弄される・・・*

おはようございます。

よつば🍀です。

 

一難去ってまた一難、という感じで、産後のマイナートラブルに翻弄され続けてます(;´∀`)

 

赤ちゃんの成長は早い・・・。

はなちゃん、もう2ヵ月後半です。

予防接種も始まりました。

昼夜の区別がつくようになっているので、ネントレを始めました。

今日、『歯かな?!』というふくらみを口の中に見つけました。

・・・

早い、早すぎる!

成長がとても早い。

今しかないこの赤ちゃん時期を堪能したいと思っていたけれど、自分の体力も精神力もついていかなかった。

今を生きるので精いっぱいだった( ;∀;)

でもまぁ、家族4人元気に穏やかに暮らせているから、それでいいかな。

 

それにしても、2人目だからもう慣れているし~♪なんて思っていた産後は、想定外の連続で、なんだかんだと落ち着かずにいます。

低体重児だった・・・

母乳育児が出来ない・・・(現在進行形ですが、はなちゃん本人がミルクの方が好きみたいです・・・)

切痔がひどい・・・(出産のときのいきみが原因になったようです( ;∀;)地味につらいし、通院してます。。)

 

そんな中でも今回新たな問題が発生しまして・・・。

帝王切開の傷が治らない( ;∀;)

産後1ヵ月の健診で、特に問題ないということだったんですが、そのあと自分で見たらおなかの中から糸が出ているところがありまして。

これ、大丈夫かな?と思いつつも、溶ける糸だろうし時間が経てば抜けるか~( `ー´)ノ

なんて思ってたんですが、今になっても変わらず。

むしろここ1ヵ月は、ジュクジュクしたり乾いたりを繰り返していたんですが、最近になって肉芽が育ってきているのに気づきました( ;∀;)

 

他の部分は乾いているけれど、この傷だけが治らない!

大きさは5mmくらいで小さいから流していたけれど、さすがにもう治っていい時期だし、はなちゃんを連れての外出(通院)もできそうなので、まずはかかりつけ医に行ってみました。

 

想定はしていたけれど・・・

かかりつけ医は、はなちゃんの予防接種でもお世話になっている町医者。

想定はしていたけれど・・・、受付の時点で『ここでは処置できないから、出産した病院へ行く方がいいですよ』と言われてしまいました。

出産した病院はさほど遠いわけではないものの、総合病院なので予約も取りづらいし、なによりはなちゃんを連れて行くのはハードルが高い。。

待ち時間1時間とか余裕でかかるので、乳児連れは厳しい・・・

でも、いつまで先送りにしてもしょうがないしと急遽予約をしました。

そんなに急に予約が取れない病院なんですが、普通なら治るはずの傷が治っていないということで、翌日の予約が取れました。。

はなちゃんもつれていく覚悟でしたが、その日にオットが休んでくれたので一人で行くことが出来ました・・・。本当に良かった。f:id:yotuba78:20220512094106j:image

診察の結果

やっぱり待ち時間は1時間かかりました・・・。

で、診察の結果は、やっぱり傷が開いていると(;´∀`)

おなかへは通じてないけれど、皮膚の傷が開いていました。。

ただ、治ろうとはしているから、このまま様子を見る方が総合的に良い気がします!傷跡は残るけど・・・

うーん・・・治る方向には行っていると思うけれど・・・傷跡は残るだろうねぇ・・・

と、治るけれど、傷跡が残ると連呼されていまいました( ;∀;)

 

処置してほしかったけれど、今からまたおなか切るのも嫌だし、このままで治るならもういいかと思ってそのまま帰ることになりました。

最初の処置でうまく治してくれたらよかったのに~!!( ;∀;)

悲しすぎる・・・。

とりあえず今後の経過を見守ることになりました。。

 

一難去って、また一難・・・

おなかの傷は様子見することになって、ほっとしたのもつかの間。

左胸が痛くて、全身だるい。。。

今度は、なんだか、乳腺炎の予感です(;^ω^)

授乳がうまくいっていないもんね・・・( ;∀;)

 

産後どれくらいたったら落ち着くんだ~( ;∀;)

なんだかんだと、マイナートラブルの多い産後です・・・。

 

今日もていねいに。ゆっくり、着実に。

ブログ村、下記のカテゴリーで参加中です(*'ω'*)🎶

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へにほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ